My Items
第1講
ワインフィッター®とは?
いよいよワインフィッタープログラムスタートです。
この第1講では、まだまだ緊張や不安を抱えたままの視聴者の方へ、
エールを込めて私山田マミがまずお伝えしたいことを導入に、中盤では『ワインフィッター』が
他のワインの職業と比べてどこが違うのか、を具体的な数字などを例に挙げて解説しています。
もちろん『ワインフィッター』が他のワインの職業に比べて万能な訳ではありません。
ですが、ワインフィッターならではの『利点』を知らずに、
またそこを今後も常に意識せずにビジネスを
進めることは、とてももったいないことのように感じます。
講座内でおすすめしている書籍などのテーマ、切り口を見ても、
『ワインフィッター』ビジネスの理念は、今の時代に合った働き方であると
感じるのは私の個人的な自負に止まりません。
視聴者の方には、存分にその『利点』を生かして活躍されることを望んでいます。
また、終盤のwork2の『現在の不安』は、
今日からワインフィッタービジネスをスタートした視聴者にとって
『漠然とした不安』ではなく、『今後自身が解決すべき課題』です。
書き出すことで、これからやるべきことが見えてきます。
そして今後も残念ながら、
不安を伴う『課題』は尽きることがありません。
しかし、それは本当に残念なことでしょうか?
それこそが、独立・開業をして自分でビジネスを始めたということであり、
これを『壁』と捉えるか?
はたまた『扉』と捉えるか?
それはみなさん次第、その選択と工夫の主導権を得た、
何よりも喜ばしいことと感じていただけたら嬉しいです。
そして何よりも大切なことは、
最後は『1年後のステキな自分のイメージ』のwork3でこの第一講を終了してください。
『思考は実現する』
プラスのイメージができたところで、さぁここからがスタートです!