ロゼワイン
辛口フランス・ボルドー
品種:カベルネ・フラン89%、メルロ11%。
その他情報:有機栽培認証。セニエ法
【インポーター資料より】
ボルドー市のすぐ東、アントル・ドゥー・メール地区のトレッス村にて17世紀からワイン造りを営む由緒あるシャトーで、1938年よりスビー家が所有しています。2009年に継承した3代目ジャン・リュック・スビーは環境に優しいワイン造りを最重要方針とし、HVE(Haute Valeur Environnementale。高い環境価値)の最高段階「レベル3」の認証をジロンド県で最初に取得したシャトーのひとつとなりました。2010年以降はシャトーで使用するすべての電力を自家太陽発電でまかなうようになった他、同年よりビオロジック栽培を開始し、2013年に「エコセール」の認証を取得しています。「美味しいぶどうだけが、美味しいワインになります。美味しいぶどうは、ぶどう畑とその周辺の生物の多様性が育みます。ですので私たちは、小さな森や湖、並木道、生け垣などを作って多種多様な植物を植えています。そこにはたくさんの虫や小動物が集まってきて、自然な生態系を形成しています。栽培やワイン造りのすべてにおいて、これらの動植物たちの生命への影響を最小限に抑えることに主眼を置いています」。2021年には、フランス農務省やINAO等のフランス当局が10年の歳月を経てヴァン・ナチュールを公式に定義・認可した「Vin méthode Nature」にも加盟しました。ボルドーの美味しいぶどうが、そのままワインに。クラシックやモダンといったカテゴライズとは次元そのものが異なる、「ザ・ボルドーワイン」です。
見た目の可愛さにダマされてはいけない!しっかり濃くてしっかり辛口の本格ボルドーロゼワイン。
¥2,750価格
シャトー・ド・リゼンヌ クレレット2023
久しぶりに色調濃いめなロゼワインを発掘しました!
色調濃いめなロゼワインは、ニューワールドやスペイン産など比較的果実味が高いものが多く、それに伴ってイチゴ感やラズベリー感などベリー系の赤果実感が豊かで、それはそれで私も好きなタイプも多いのですが、本格的なお料理の邪魔をせず、ロゼというより「軽めの赤」くらいで楽しめるロゼワインは、より汎用性が高いですよね。
本日ご紹介のフランス・ボルドー地方のロゼワインもまさにそんな1本。見た目ほど可愛らしい味わいではなく、しっかりとした辛口でアルコールのボリュームも感じるロゼワイン。これから屋外でのイベントが多くなるなか、BBQパーティーなどにも最高!ジュージューに焼いたお肉にもぴったりな濃口ロゼワインです。送料節約のためにも、あと他のワインはお好みをお選びします!
『あのワインが2本欲しい!でも送料がもったいない・・・』
ですよね?
配送用ダンボールは【4本用】、【6本用】、【12本用】とあります。
1〜11本まで適用サイズ1ケースにお入れして全国一律1100円(税込)、
そして12本では送料無料となります!1〜3本が希望でしたら4本、5本だったら6本に、7〜11本でしたら12本におまとめ注文をオススメします。
せっかくなのであと数本、一緒にお届けさせていただけませんか?
飲んでみたいワインのテイスト、こんなワインありますか?あんなワイン選んで!にお応えして、あなただけにフィットするワインをお選びします。