難しい知識はいらない。
『あなたに選んでもらった』が価値になる。
店舗も在庫も持たないワイン屋さん
という生き方
ワインフィッター®
6ヶ月実践プログラム
<受講申し込みページ>
こんなお悩みありませんか?
✔️ せっかくワインの資格を取得したのに、仕事に活かせていない
✔️ そもそも仕事に活かせるほどワインの知識に自信がない
✔️ 「好き」を仕事にすることに憧れている
✔️ ワインが好きでもずっと別の業界で働いてきたのでワインの仕事ができる自信がない
✔️ 独立・起業したい願望があっても、リスクを考えると踏み出せない
✔️ 自分よりもワインの知識が豊富なプロたちの目が気になる
✔️ 結婚・出産を期に、アルコールであるワインの仕事を諦めてしまった
✔️ 結婚・子育て・セカンドライフ、人生のステージが変わっても続けられる仕事が欲しい
✔️ 売り込み感なく、売り上げを上げたい。
✔️ Facebook、instagramのいいね!やSNS発信の効果を自己満足ではなく、収入につなげたい
✔️ 家族や会社に頼ることのない経済的な自立がしたい
✔️ コロナの影響や時代の流れを考えたら、働き方を見直す時期に来ていると感じている
✔️ 地方でも都市部のようなワインの楽しみ方を伝えたい
✔️ 他人の評価や顔色をうかがって仕事をするのはもうイヤだ
✔️ 休日だけを楽しみに働く人生なんて、時間を無駄にしている気がする
✔️ 〇〇株式会社の社員、〇〇ちゃんのお母さん、ではなく「自分の名前」で生きていきたい
「独立できるほど、ワインの知識に自信がない・・・」
私もずっと、そう悩んでいました。
改めまして、山田マミと申します。
私は現在、ワインフィッターという職業名で2013年から活動しています。
ワインフィッターは、ワインと人、人と人とをワインでつなぐお仕事。
一般の方や法人顧客へ、それぞれのお好みに合ったワインをお選びするコーディネート販売をベースに、ワインイベントや商品企画なども行っています。
そんな私もこの仕事に行き着くまで、ずっとキャリアの迷子でした。
大学を卒業して以来20年間、ずっとワイン業には携わってきました。レストラン店長、webワインショップのライター、ネットショップの起業、卸酒販店の業務委託・・・
あらゆるワイン業界のステージを経験し、その間に結婚、出産も経験しました。人生のライフステージが変わっても、変わらないのはワインへの愛情。ずっとワインを仕事にしていきたい、そう思っていてもいつもぶつかる壁はこれでした。
「子育てしながらのワインの仕事は、選択肢が少なすぎる・・・」
アルコールを扱う飲食店の勤務体系は子供がいては当然難しく、日中できるワインを扱う会社の事務、総務ではやはりソムリエ資格を取得していながらやりがいは見出せません。
では自由な時間に働くために独立・起業、という言葉が頭をよぎっても、私の一番の不安は結局これでした。
『ひとりで起業するほど、ワインの知識に自信がない・・・』
それまでワインスクールに通った経験はなく、ずっと独学でワインを勉強してきました。
それぞれの職種で得た知識は、その会社や業務範囲内の知識でしかなく、私よりも広くワインの知識がある人がたくさんいるこの業界で、私なんて独立・起業できるわけない。ずっとそう思ってきました。
でも、とある日、私が好きなワインをお客様に選んで差し上げた時のこと、
「マミさんが好きなワインを選んでくださったなんて、一番嬉しい!」
そう言われたのです。
商品力より「私の好き」に価値があると気づいた瞬間、目から鱗が落ちるとはこのことでした。
「私が好きなワインを選ぶのに、広く豊富な知識は必要不可欠ではない!これは他のどのソムリエやワインショップとも違うサービスになるかもしれない!」
早速そのコンセプトを軸に、これまでにないワインビジネスの仕組みを考え始めました。
ありそうでなかったワイン購入方法
「花束を買うように、ワインを買う」という発想が私を救ってくれた
例えばレストランでワインを頼むとき・・・
長年ワインを仕事にしてきた私でもリストに並ぶのは味を知らないワインたちばかりで戸惑うことがあります。
世界中に数千、数万種類とあるワイン、プロとは言え知っているものはほんの一握りです。
ならば、一般の方はどれだけ買いづらい思いをしているのだろう?という視点から考え始めました。
そこでヒントとなったのが、花屋さんでのブーケの買い方。
花の種類1つ1つを指定するのではなく、「友人の誕生日に予算5000円くらいで花束を買いたい。色はピンクがメインで、ボリュームを出して季節の花も入れてください。」という買い方をしませんか?
花を知らない私にとって、これはとても親切なサービス。
それをワインの購入方法に生かせないかと考えました。
「ホームパーティー用のワイン8本20000円くらいで。色は白がメインで、スパークリングと赤ワインも少々。夏らしい辛口で、フランス産ばかりが希望です。」
といった感じに。
[用途]、[予算]、[お好み]だけを伺い、銘柄は私自身が気に入ったワインのなかからお選びしてお届けするという、今までにありそうでなかったワイン購入サービス【コーディネート販売】を確立したのです。
すると、サービススタートから現在まで、こんなことが次々と起り続けているのです。
起業4ヶ月目で
月商7桁を達成
年間の取り扱い本数
4500本以上
年度末の在庫、10本以下
「選んでもらいたい!」
という顧客登録
600件以上
ワインイベント、講演活動
年間100件以上
の開催
セールスなしに
継続的なリピートや
定期購入
有名企業との
コラボレーション
ワインセレクト実績多数
これは決して私に特別な才能があったから起こったことではありません。
私自身、ワインの知識に自信がなかったからこそ、ワインを買う側の方々の気持ちに気づくことができ、その悩みやお困りごとを解決した、ただそれだけなのです。
同時に、この【コーディネート販売】は、注文後に商品仕入れが発生するために、必要なものだけを買い付け、無駄な在庫を抱える必要がありません。
在庫をストックしておく場所や販売店舗を持つ必要もありません。
売り上げが先に立つので、仕入れ資金は販売資金で調達することができ、基本的には支払いに困ることもありません。
私の場合、創業資金は30万円でした。
11年経った現在も無借金経営を続けており、10期連続の黒字決算となっています。
女性で、しかも子供を育てながらの起業には大変な勇気が必要でした。
家族の説得と理解も重要でした。
そのハードルを上げたのはやはりお金の心配でしたが、今では家計を支えるほどの収入を得ています。
このワインフィッターのビジネスモデルは、当然大きな利益を出すことは努力と継続に比例しますが、少なくとも初年度から赤字経営になる可能性は限りなくゼロに近い、リスク最小のビジネスモデルなのです。
店舗も在庫も持たないワイン屋さんという生き方難しい知識はいらない。
『あなたに選んでもらった』が価値になる。
ワインフィッター®6ヶ月実践プログラム とは?
業界歴20年で培った
ワインビジネスにおける
リスクとニーズの熟知
×
=
知識不足と資金不足の不安を
同時に解消する
革新的な
ワイン販売メソッド
ワイン業のリスクとニーズを
知り尽くしたプロが教える
『あなたに選んでもらった』
が価値になる
ワインビジネス実践プログラム
私のアドバイスのもと、すでにワインフィッターとして活躍している方からは
「最初は不安もありましたが、どうせ一度きりの人生、借金せずに開業できるのなら、挑戦してみたい!と思うようになりました。」
「ワインフィッターならではの逆転の発想は本当に目から鱗でした。」
「この方法なら無理なく自分一人でも始められると実感し、漠然としていたアイディアがはっきりと現実味を帯びました。」
「ワインフィッターの活動を通じて得られる情報やネットワークが多方面に繋がり、自分らしい活動の幅が広がっていることに日々充実感を覚えています。」
このようなお声をいただいています。
私にとってワインは、「時間と場所、そして人の想いが液体に変わった飲み物」だと思っています。
そういう美しい世界観に魅了されて「ワインを仕事にしたい」と思う方はきっと多くいるはず。
だからといって、ただ資格を取っただけではその魅力を伝え切れませんし、既存のワインビジネスでの独立や起業には大変な勇気が必要です。
もしあなたが、あなただけの個性と使命感を持ってそのワイン愛を伝え、長く安定的な仕事にしていきたいと思うのなら・・・ぜひ今こそ、「ワインフィッター」という革新的な職業の本質を知ってください。
そして、「ずっとあなたにワインを選んでもらいたい」と、長くお客様にワインのある豊かな生活を提供しながら、あなた自身も、経済的にも精神的にも豊かな毎日を送ってください。
6ヶ月実践カリキュラム
【第1講】
ワインフィッター
とは?
・ ワインフィッターになるメリット
・ ワインフィッターの理想のお客様とは
・ ワインの知識はどれくらい必要か
・ ブランディングとマーケティングの必要性
他
【第2講】
起業までの実務的な流れ
・酒販免許取得について
・インポーターとの仕入れ契約
・その他起業に必要な契約
他
【第3講】
ワイン業界のしくみ
仕入先を知る
・ワイナリー、インポーター、卸、業務、小売というワイン流通業の仕組み
・インポーター情報、ワイナリー情報、その特徴と傾向
・大切なのは、知識より試飲
他
【第4講】
ワインフィッター業務
実践編(BtoC編)
・新規顧客を獲得するためには
・商品ではなく『ワインフィッターに選んでもらった』ことを価値にする重要性
・利益率を上げるための戦略
他
【第5講】
ワインフィッター業務
実践編(BtoB編)
・飲食店への卸業務のリスクとメリット
・異業種コラボイベントのススメ
・ワインフィッティング以外の法人契約の可能性
他
【第6講】
在庫を持たないためのコツ
・在庫を持たない重要性
・在庫を持たない仕入れのコツ
・在庫を持たない販売のコツ
他
【第7講】
ワインフィッターとしての
ブランディング
・なぜブランディングが必要か?
・自身の強みを徹底的に知るWORK
・ターゲットの本音を捉える
・独自ポジションを見つける
・自身の強みを徹底的に知るWORK
他
【第8講】
ワインフィッターとして
必要な総まとめ
・あなたにワインを選んでもらう価値とは?
・WHYの言語化、あなたの価値を言葉で伝えよう
・先輩ワインフィッターからの実績や経験の共有
他
選べる3コース
A 個別プレミアムコース(人数限定) 5つの特徴
B スタンダードコース 4つの特徴
C シンプルコース(オンライン講座動画視聴のみ)
ワインフィッタープログラム 費用
追伸
ブドウは1年に一度しか実りません
ワインは1年に一度しか造れません
悪天候のため、1年間手塩にかけたブドウの畑がたった15秒の雹で全滅する、なんてことは珍しくありません
それでも造り手さんは悲しみに暮れることなく、次の年に希望を持ってまたワインを造り続けます
造り手さんがずっとワインを造り続けることができるよう、私は1本でも多くのワインを売り続けたい
だからワインフィッターを始めました
でも、一人では限界があると気づいたのです
だから仲間を増やしたいのです
どうか、あなたの力を貸してください
造り手さんの想いの詰まったワインを、一緒に売り続けてください、伝え続けてください
そして、ワインのある心豊かな生活を、飲み手のみなさんに提供し続けてください
それが私の願いです
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
山田 マミ
© La coccinelle All Rights Reserved.