アペロ、取材されました♡
ワインを楽しむ時間帯として 私がおすすめしている[アペロ]。 サンケイリビング新聞社が運営
するリビングWebさんよりの
「くらしニュース」の記事として
取材いただきました! ワインが売れるのを待つのではなく、
新しいワインライフスタイルの
提案や、ワインを生活に取り入れる
具体的なアイディアを発信することも、
微力ながらやっていきたいと日々
思っているんですが、 影響力のあるメディアさんに取り
上げていただけて本当にウレシイ♡ 主婦層の読者を多く持つリビングwebさん。
『ワイン飲む時間なんて、無いワ・・』って
いう同世代の子育て主婦さんにも共感
してもらえたらいいなー。 ついでに、私のお仕事紹介にもかなり
スペースを割いていただき・・(笑)、
感謝感謝です!(> <) 【ぜひご覧ください♡記事はこちら。】
http://mrs.living.jp/k_news/article/1710874

感慨無量。
みなさん、昨日はボジョレー・ヌーヴォー をお楽しみになりましたか? 私も昨夜やっとゆっくり堪能しました。 お味の感想ですが・・・ 実は本当に正直に言って申し訳ないの ですが、 『思ったよりすっごく美味しい!!』 でした。(笑) だって、収穫が想像以上に大変だったん ですもの。(素人にとっては、かもですが。笑) 今年は後半は天候が回復したものの、 湿気の多さでブドウの内部に腐敗が 進んでいるものや、急な天候の回復で、 まだ未熟なブドウがいきなり干しぶどう 化している房もあり。 極力キレイに完熟している粒だけ残す ように房ごとにハサミで粒の切り取り をしながら、すべて手作業で行うのは 気の遠くなる作業でした。 初体験なので、例年に比べてこれが どれくらいの作業量だったのか厳密には 分かりませんが、本当の良作年は少なく とも今年よりは少し収穫は楽だという こと。(ブドウが均等に完熟して いるから。) なので、ここまでの完成度で届いた ことに、純粋に感動しました。 まずキレイな色。美しく完熟したブドウ の姿が伺えます。そして酸味もキレイ。 果実味が可愛ら

ボジョレー・ヌーヴォー販売にこだわる理由。
本日解禁となりました、ボジョレーヌーヴォー。 みなさん、もう楽しまれましたか? おかげさまで、今年は70件ほどの出荷となり、 たくさんご予約いただきましてありがとうございました。 ご予約いただいた方へ、本日お届けのボジョレー ヌーヴォーと一緒に、私の想いを簡単に書かせて いただいたものを同封しました。 飲んでいただく方へ向けてのメッセージ、 と思ったのですが、内容に共感してくださる方 のご感想をたくさんいただきましたので、 こちらのblogにも書き残しておこうと思います。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ このたびは、 [ドメーヌ・デ・ロンズ・ボジョレー・ヴィラージュ ・プリムール 2014]をご予約いただき、誠にありが とうございます。 私がこのロンズのボジョレー・ヌーヴォーの販売に 携わってかれこれ7年が経ちます。 ボジョレー・ヌーヴォーというのは本来その年の 出来を見極めるための行事でもあることから、販売 側としてはその年の出来をありのまま表現すること が大切なのですが、いつからかイベント要素が強く なり、『今年も良作!今年も当たり年!

ポスター作ってもらいました♡
【ポスター作ってもらいました♡】 イベント会社さんからワイン会の企画を
依頼されまして、2日間で280名様という
規模でワイン会をプロデュースすることに! こんな大きなポスターを作っていただい
たのはこれまで企画したイベントでも
初めて。 自宅に一枚いただいて帰り、ガールズに
見せたところ『ママすごいねー♪』
とお褒めにあずかり、パチリ(笑)。
